宮崎県、ゴボチ!!
ごぼうチップス、ゴボチ!!
2~3年前、ソラシドエアの機内販売でたまたま手にして知ったゴボチ。
一口食べて、アレ?なにこれ?美味しい!!と思って
あっという間に食べてしまい、
これは家族にも食べさせたいぞと思い追加購入してお土産に持ち帰りました。
ごぼうチップスを食べたことがある人は、
繊維質でバリバリとしたイメージがあるかもしれませんが、
これは薄くてパリパリしていてとても軽い食感です。
この薄いごぼうチップスからは想像しきれないほど
しっかりとしたごぼうの味と香りが甘じょっぱい出汁醤油と共に口いっぱいに広がり、
飲み込んだ後もごぼうの香りがいつまでも鼻に抜けていくような豊かな風味。
素朴ながらも奥深い味わいです。
今回、普段行かないスーパーに行ったらたまたま見つけて、
やっぱり美味しかったのでご紹介しました。
ネットでも買えるみたいです。
ただ内容量に対してちょっと高い〜。。
袋にジッパー付いてますが一旦開けたらペロリとなくなってしまう量なので、
もうちょっとたくさん入ってると嬉しいかな〜。
でも美味しいです。オススメします。
食べてみた!スタバのプリン!
スタバ、ミルクカスタードプリン!
ちょっと前、話題になってたのは知っていました、スタバプリン。
なんでも早めに行かないと買えないとかなんとか聞いたので
そう簡単には食べられないものと思っていましたが、
もう下火になったのかたまたま通りかかったらプリンが並んでいるのが見えたので持ち帰ることにしました。
私はコーヒーが苦手なのでスタバ始め、
コーヒーショップなるものに入ったことがなく、
店に入るだけでドキドキソワソワ。
プリンだけ買ってコーヒー頼まないとか大丈夫なのかしら・・・
なんて大丈夫に決まってますけどね、消費者の自由ですから!!
肝心のお味は!!
正直に申し上げます。
ごめんなさい、普通でした。
コレで320円!タケェよ!
家族4人分買ってしまったのよ、ちょっと後悔よ!
スタバってだけで高いってことでしょうか?
子供のおもちゃやお菓子にアンパンマン付いてたら高いというのと同じ考え方でいいですか?
味は本当に普通です。
なめらかというよりはしっかり形がある感じです。
感じようと頑張ったら卵の風味を感じることが出来ます。
もしこれが120円だよと言われたら美味しいと思うと思います、私は。
メイトーのなめらかプリンの方が好きかな、私は。
でももしかしたら、おしゃれな店内でコーヒーを飲みながら食べると雰囲気込みで美味しく感じるのかもしれません。
コーヒーも飲めず、家で食べてすみませんでした。
食べてみた!湖池屋プライドポテト!
販売一時中止!魅惑の炙り和牛味!
インスタとかでおしゃれな人たちが食べている湖池屋プライドポテト食べてみました!
普通に家の近所のローソンにどどーんと売ってました。
その他の味、松茸香る極みだし塩、秘伝濃厚のり塩もたくさん並んでおりました。
パッケージのポテトチップスたちが行儀よく並んでいたので、
てっきりチップスター的な形状なのかなと思ってましたが、
普通のポテトチップスでした。
美味しい。けどなんかどこかで食べたことあるような味。
何味かわからないけどこんな感じのポテトチップス食べたことある、絶対。
何枚か食べて満足したので子供にあげました。
小学一年生男児にはあまりヒットせず。
普通の塩が食べたいとのこと。
こういうのってその時の気分だったりするから
うす塩の気分だったってことですね。
私もどちらかというとのり塩の気分だったんですよね・・・。
次はのり塩買ってみます。